タイに行く前に仕入れていきたいと思います。
なんだか最近育児グッズ宣伝ブログみたいになっていますが、今やってるのがこの渡航前の仕入れ作業なので・・・。
お座り、ハイハイ、ヨチヨチ歩きを始めると心配なのが、家具の角で子供が怪我をすること。
頭が重くて体のコントロールがまだ十分できない赤ちゃんは、予期せず転倒しますよね。
家の中で楽しく動いてもらいたいけれど、特に目への怪我が心配なので、角をガードするためのクッションを購入しました。気に入ったので紹介しておきます。
カーボーイの「コーナーゴムパット
触った感じ、とてもしっかりしていて安心感がありますし、色もアイボリー、黄色、ブラック、ブラウン、クリア、ライトグレー、木目ダーク、木目ライトと家具に合わせられるように多種揃っています。特に木目っていうのがめずらしい。
大きさは「ちび」と「ちびちび」があり、角用だけでなく淵の部分につけるものと、帯状のものがあります。(下にリンクを並べておきました)
ゴムパッドは付属の両面テープを使って家具に固定します。
Amazon.co.jpのレビューにもありますが、テープの粘着力が弱いため、はがしたときに家具を傷つけにくいと同時に剥がれやすいです。子供が剥がすことを覚えてしまうと、飽きるまでは剥がされる→貼るの繰り返しになるかもしれません。でも、安全面を考えれば剥がされてもめげずに貼ったほうがよいと思っています。
家の電気スタンドのベースが立方体なっていて、ちょうど頭をぶつけやすそうな高さなので、ゴムパッドを貼ってあります。これでスタンドに万が一頭や顔をぶつけても救急にかけこまなくても済みそうです。

0 件のコメント:
コメントを投稿