今回は「これ・あれ・それ」を覚えたいと思います。
指示語が言えれば、指差し会話ができそうです。
日本語 | タイ語 | 読み方 |
---|---|---|
これ | นี่ | nîi |
あれ | นั่น | nân |
それ | โน่น | nôon |
この、あの、その にするときはアクセントが níi、nán、nóon に変わり、修飾される名詞はこれらの前におきます。
これは何ですか?
นี่อะไร(ค) nîi àrai (k)
※(ค)はkhrápかkháに置き換える。
外国語が得意じゃない場合の「これは何ですか?」の使い道は、自分がそのモノがなんだか分かっていて、その名前を知りたい時でしょうね。モノ自体が分からない場合は説明されても聞き取れないだろうから。
あれはXXですか?
โน่น xx ใช่ไหม(ค) nôon xx châi mái (k)
そうです → ใช่(ค) châi (k)
ちがいます → ไม่ใช่(ค) mâi châi (k)
これをくださいな
ขอนี่ xx หน่อย(ค) khɔ̌ɔ nîi nɔ̀y (k)
nɔ̀yをつけると表現がやわらかくなるらしいです。
ここ、そこ、あそこ
場所を指すときはこれ、それ、あれの前に ที่ thîi をつけるだけ。
日本語 | タイ語 | 読み方 |
---|---|---|
ここ | ที่นี่ | thîinîi |
そこ | ที่นั่น | thîinân |
あそこ | ที่โน่น | thîinôon |
どこ | ที่ไหน | thîinǎi |
ここに行きたい
ต้องการ ไป ที่นี่ tɔ̀ŋkaan pai thîinîi
・・・でたぶんあっていると思うのですが。
違ったらコメントください。

0 件のコメント:
コメントを投稿