2013/04/12

子供用グランドピアノが素敵

音感は小さい頃から鍛えるのが良い、とよく言われます。
とはいえ赤ちゃんが触って音階が出せるものというと、ピアノ・木琴・鉄琴くらいでしょうか?
最近だとiPadのピアノアプリもありますが、小さい子はタッチパネルをうまく操作できないので実際に触れるもののほうが向いています。

興味があるかわからないのに高額なピアノを買うわけには行かないし、木琴鉄琴はいまの月齢(10ヶ月)だとバチを扱えなそうだしなー。と思っていたら、いいものがありました。

カワイ楽器のグランドピアノ(対象年齢3歳以上)。脚がついた状態で45.5×43.0×21.5cmの大きさです。

見ての通り、とってもかわいらしいピアノ。ちゃんと天板が開きます。

2013/04/09

危険な家具の角から赤ちゃんを守るコーナークッション

日本には便利な育児グッズが色々ありますね。
タイに行く前に仕入れていきたいと思います。

なんだか最近育児グッズ宣伝ブログみたいになっていますが、今やってるのがこの渡航前の仕入れ作業なので・・・。

お座り、ハイハイ、ヨチヨチ歩きを始めると心配なのが、家具の角で子供が怪我をすること。
頭が重くて体のコントロールがまだ十分できない赤ちゃんは、予期せず転倒しますよね。
家の中で楽しく動いてもらいたいけれど、特に目への怪我が心配なので、角をガードするためのクッションを購入しました。気に入ったので紹介しておきます。

2013/04/08

離乳食を調理する手間を省くコツ

息子が6ヶ月になってから毎日離乳食にトライしていますが、なかなか食べてくれません。
どうやらこの子はオッパイ大好きっ子のようです・・・。

とはいえ徐々に食べてくれるようにはなっていますので、色々なお野菜・豆腐・魚・鶏肉などの食材をちょっとずつ混ぜてバランスのとれた食事にしてあげたいと思っています。

問題は、食べるか食べないかわからないような状況で調理に時間をかけるのがもったいない(面倒だし)ということ。こんなときに役立つのがこの便利グッズです。

2013/04/07

タイ語学習:これ・あれ・それ

タイに行ってサバイバルできるくらいはしゃべれるようになりたいので
今回は「これ・あれ・それ」を覚えたいと思います。

指示語が言えれば、指差し会話ができそうです。

2013/04/06

赤ちゃんも字が読める!?0歳から始める文字の学習。


親なら誰でも願う子供の幸せ。
世の中に出て立派に自立できるように、最善の教育環境を与えたい・・・。
知ること、発見すること、何かをできるようになることを「楽しい!もっと!」と思える子になってほしい。

子供が生まれる前からそんな風に思っていて、色々幼児教育に関する本を読んでいました。

最近見つけた本がこちら。
グレン・ドーマン著「赤ちゃんに読みをどう教えるか」(原著「How To Teach Your Baby To Read」)です。

元々脳に障害を持った子供の教育を研究していたドーマン博士。
脳に障害を持って生まれたある子供は2歳の時、医師に「立つことも、話すこともできないでしょう」と言われました。しかし、ある教育プログラムを行ったことで6歳の時には歩くことができ、小学6年生レベルの文章を読めるようになったそうです。そして、これはこの子だけに起きた奇跡ではなく、脳に障害を持っている子も健康な子も同じように早いうちから文字を読めるようになるのだと・・・。

2013/04/03

童謡:可愛い子があるとなぜカラスは鳴くのか?

子供に日本語と英語を覚えてもらうために、童謡を聞かせよう・・・と思って自分で歌おうと思ったのですが、子供時代に歌ったものの歌詞はうろ覚えでした(笑)。

そんなわけでiTunesで日本と英語の子供の歌をダウンロードして、iPadで再生して聞かせています。

今のところ聞いているCDは以下の2つです。

2013/04/02

木の温もりが伝わるベビーサークル Farska

翻訳:「ナンだこの檻はぁ」
赤ちゃんが動き回るようになってくると、家の中にあるさまざまなものに触るようになりますね。

ウチの息子はまだハイハイはできないものの、オシリを上げて後退したり転がったりしながら部屋の中を移動するようになってきました。

色々なものに興味を持ってくれるのはうれしいのですが、危険なものには近づけたくない・・・。かといってずっと見張っているわけにはいかないし。

ということで、ベビーサークルを購入しました。
Farska の木製ベビーサークルは温かみがあって部屋の雰囲気となじみます。

2013/04/01

端午の節句を祝おう!信楽焼きの兜も素敵。

今回は子育てネタです。

今年の5月は息子の初節句。ということで最近「和楽」の信楽焼きの兜を購入しました。

色んな兜を見てみましたが、なんとなく金ピカの兜が面白くなくて、飾っていて違和感がなく和を感じさせる雰囲気のものが欲しいなと思っていました。
それで発見したのが信楽焼きの兜。

写真から伝わるでしょうか、この質感と雰囲気が・・・。