2013/03/26

タイ渡航前準備(2):タイ語の勉強2(タイ文字子音・母音)

1.挨拶、買い物、タクシー、レストランでの会話を中心に聞き取りと発音ができるようになる。」に引き続き、今回はタイ文字の”見分け方”について書いてみます。
これはタイ語を勉強する人じゃないと興味ないかな。

2.タイ文字を見分けられ、なんとなくでいいから発音と関連づけられるようになる


タイ文字(abugida)を覚えようと思ってウェブサイトや書籍を読んで混乱したのが、
・同じ発音の子音が複数ある
・同じ文字なのに音節の頭にあるときと終わりにあるときで読み方が違う
・似たような形の文字がいっぱいある
一つの音を表す文字が子音+母音+声調・・・で足し算的に成り立っていれば覚えるのが楽だが、そう簡単じゃない
ということ。



これだけでも文字を覚える気がショボーンとなってしまいます・・・。
複雑怪奇・・・。
親しみを持って接しようとしたらプイっとされたような気分。

タイ語にはなぜ同じ発音の子音が複数あるのか。

WikipediaのThai Alphabetによると、タイ文字はクメール文字が起源で、1283年にラムカムヘーン王が整備したそうです。
タイ文字を作ったとき、タイ語にはサンスクリット語から借りてきた言葉とパーリ語から借りてきた言葉がたくさんあったため、これらの言語の元のスペルを活かして文字が取り入れられたらしいのですが・・・。サンスクリットやパーリでは別の発音だった文字がタイ語では同じ発音になったり、また元々は異なる発音の文字が同じ発音をされるようになったそうです。

文字も統合してくれればよかったのに!

クメール文字(適当に抜粋してきたもの)

ついでにクメール文字がどんな形かも調べてみました。
上に掲載したのは適当に抜粋した文字です。人が手を挙げているような形だったり、容器に水が入ってるみたいな形だったりと、おもしろい形。確かに今のタイ文字と似ているものがありますね。

子音を見分ける


タイ文字の複雑さにちょっとゲンナリしつつ、なんとなくでいいから見分けてどんな発音なのかぼんやり分かるくらいにはなりたいので、とりあえず子音のリストをまとめてみました。

本当は順番どおり覚えるんでしょうが、わたしは”見分けたい”と思ったので、形が似ているもの同士(主観です)をまとめた表をつくって眺めることにしました。こんな覚え方邪道だと思いますが、見分けるには近くに並べたほうが分かりやすいので。

ついでに文字を覚えるときの単語()、頭子音と末子音(音節の頭にくるときの読み方と終わりに来るときの読み方)を併記して、色で低字類(青)・中字類(黒)・高字類(赤)(字類は声調記号をつけるときに必要)を表しました。
(例:ก は Ko Kai と覚え、頭子音はk、末子音もk、中字類)

※タイ文字は「ก」は「ก ไก่(ko kai)」=コー(子音+オ)、カイ(鶏の意味)、という風に発音と用例の名詞を一緒に覚える

タイ語アルファベットの書き順、覚え方については以下のサイトがオススメです。
Thai smile タイ語のアルファベット
タイ文字が最速で読める講座

書き順は日本語は上から下、左から右に書くのが一般的ですが、タイ語は右から左、下から上っていうのがあって、なんだか慣れないけれど。
小さい丸がついている字はその○が書き始めになっています。
フォントが小さいと、文字の小さい部分がよく見えなくてなんの字かわかりません・・・。



(グレーの文字は現在使われていない字)

子音の読み方についてですが、末子音を見てみると種類が少ないことが分かります。
タイ語は音節が k, t, n, m, ng, p, y の子音でしか終わらないのですね。

似た文字を並べて見比べると、違いがよく分かると思います。
とりあえず見分けられれば、あとは覚えるだけ!?

覚える段階になったら、今度は発音の同じ・似たものを一緒に覚えていくと楽そうです。
発音と字が1:1のものから順に、音や形の似たものが近くにくるよう並べてみました。

良く見ると似た音には似た形の文字があったり。
また、中字類は息をあまりださずに発音する無気音だということがわかります。



母音を見分ける


上の子音に母音を組み合わせると、だいぶ字が読めるようになりそうです。
短母音と長母音の文字をリストにしたものがこちら。


短母音タイ文字長母音タイ文字発音
a
◌ะ
aa
 ◌า
日本語のア
i
◌ิ
ii
 ◌ี
日本語のイ
ɯ
◌ึ
ɯɯ
◌ือ
日本語のイの口でウを発音
u
◌ุ
uu
◌ู
口をすぼめたウ
e
เ◌ะ
ee
เ◌
口を横に開いたエ
ɛ แ◌ะ ɛɛ
แ◌
日本語のエより口を開く
o
โ◌ะ
oo
โ◌
口をすぼめたオの発音
ɔ
เ◌าะ
ɔɔ
◌อ
口を開いたオの発音
ɤ
เ◌อะ
ɤ: เ◌อ
口を半開きでオとウの中間のような音


ここにまだ二重母音(iaとかuaとか)があるんですよね。

ここまででお腹いっぱい・・・。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿