バンコクに旅行で1回来ただけだった私はイマイチ想像できませんでした。
エンポリアムに住み始めて1週間して見えてきた、エンポリアムでの暮らしの良い点、マイナス面についてまとめてみたいと思います。
良い点のほうが圧倒的に多いですね。
<エンポリアムに住むメリット>
1.買い物が楽。
なんといってもエンポリアムデパートがお隣。雨にぬれずに行くことができますし、ショッピングカートで戻ってくることもできます。デパートと部屋の往復だけで暮らしていけるんじゃないかというくらい色々揃っています。
また、日用品の買出しでお荷物になってしまうトイレットペーパーはホテルのクリーニングで補充してくれますので買わなくてすみます。
2.日本の番組が見られる。
NHKだけでなく、フジテレビ、日本テレビ、TBSの視聴ができます。アメリカのCNN、HBO、AXNなどニュースやドラマのチャンネルも。NHKではEテレのお母さんと一緒やピタゴラスイッチ、英語で遊ぼうなどが15時から放送されています。
3.朝ごはんがついてくる。
毎朝ビュッフェがついています。和食はごはん・味噌汁・何か和食1品があります。あとは西洋的なビュッフェです。フルーツが美味しいので毎朝いっぱい食べている人を多く見かけます。赤ちゃん連れで滞在している家族が多いので、朝から色んなところで可愛い子供達の声がします。赤ちゃん連れには良い環境ですね。会社に出勤する人たちはたいてい6時台にご飯を食べるため、8時くらいにいけば遠慮する相手がいません。
4.隣が散歩と遊びに使える公園

ゴムタイルが敷かれた遊び場が2箇所にあるので、外国人とタイ人の子供達が楽しそうに遊んでいます。規模は小さいですが、気軽に散歩に行ける公園が近くにあるのは子連れにはメリットですね。一応虫除けは忘れずに。
5.BTS駅直結。
Emporium Suitesからエンポリアムデパートの2Fを経由してBTSの駅に雨に濡れずに行くことができます。外出が楽ですね。
6.フジスーパー(和食食材店)が近い。
エンポリアム2FからBTSの駅を経由して反対側に渡り、少し歩くとSoi33/1という通りがあります。この通りはフジスーパー、日本的なパン屋さん、百円ショップ、和食やさんなど日本人がよく使いそうなお店が揃っていて、大変便利。
7.ほとんど掃除をしなくていい。
これもホテルなので当然ですが、毎日メイドさんが掃除にきてゴミ捨てからベッドメイキングまで全部やってくれます。自分で調理した分のお皿は自分で洗っていますが、それ以外はほとんどお任せ。キッチンの布巾も何枚か補充してくれるので、自分のうちの洗濯物が減ります。
8.収納が多いので片付く。
私達が住んでいる2LDKの部屋には、ダイニングルームに大きな棚があり、各ベッドルームにもクローゼットがついているので、2人+ベビーで暮らすには十分な収容能力があります。ほとんどものもが引き出しや戸棚におさまるので、表に出ているものが減って赤ちゃんにも安全な環境になりました。
9.キッチンには食器と調理器具一式あり。
ナベ、フライパン、調理道具類はだいたい揃っています。小さいフライパン、ナベ、菜ばし、グレーターなんかはないので、持ってきたものを使っています。不足するものがあってもたいていエンポリアムデパートの6Fで揃います。
10.洋服のクリーニングは部屋においておけばOK。
ホテルなので当然なのですが、クリーニングはお部屋にクリーニングにきたメイドさんが持っていってくれます。アイロンがけだけのサービスもあり。タイの人は見た目に気を使うようなので、シワシワのズボンや糸くずのついたシャツで会社に行くとびっくりされるらしい。
11.大病院がそこそこ近い。
日本語の通じる大病院、サミティベート病院がそこそこ近いところにあります。行ったことありませんので車で何分かわかりませんが・・・。
バンコク病院も日本語が通じますが、こちらは車で30分くらい。
12.タクシーに乗って、たどり着きやすい。
私はまだタイ語が話せないので、込み入った場所だとタクシーの運転手にうまく伝えられなそうです。でも、エンポリアムなら大抵のタクシー運転手は知っているので助かります。
<追記>---
13.夜景がきれい。
書くの忘れてましたが、部屋から見るバンコクの夜景がとてもきれいです。
------------
<エンポリアムに住むデメリット>
1.音がうるさい。
高層階であっても、下の音は増幅されて聞こえてくるため、結構音がうるさいです。
なにしろエンポリアムの目の前はスクンビット通りという渋滞が激しく交通量の多い道路。車の音はずーっと聞こえます。夜になるとどこから聞こえてくるのか、クラブっぽい「ズン、ズン、ズン、ズン・・・」というビートが聞こえたり、お隣ベンジャシリ公園で集会が開かれれば21時近くまで演説の声がくっきり聞こえたり。赤ちゃんが寝る環境としてはあまり良くないかもしれません。
2.キッチンが狭い。
といっても日本のアパート程度はあります。シンクが二層式なので狭く、ナベを洗いにくいです。カウンターも、モノを色々置いてしまうと配膳のための皿を置く場所が減ってしまい、ちょっと動きにくかったり。工夫次第ではありますね。
3.なんとなくくつろげない。
ホテルのため、1日1回はメイドさんがお掃除にきます。完全にボーっとしていたい日は掃除しないでボタンを押しておけばいいのでしょうね。
部屋に他人が入ってくるのが前提の生活なので、ちょっとセキュリティ的にも心理的にも落ち着きません。
というわけで、まあ贅沢なロケーションに住ませていただいています。
しかし、今のところ個人的にはアメリカの田舎のほうが好きです。自然がいっぱいで。
バンコクは建物だらけ、排気ガスだらけだし、高層階の生活は慣れなくて。
補足:高層階には虫が少ないだろうなと思ったら、蚊はいないけれどゴキブリくんはいました。害虫駆除が来た日、大きいの2匹が風呂場で倒れているのを発見・・・。触れない・・・。

0 件のコメント:
コメントを投稿